滋賀の博物館で、閉館後に懐中電灯だけで館内を回る企画が好評だったそうですね。閉館後に懐中電灯だけで回りたい施設はやっぱり水族館ですよね。お魚たちが夜はどういう生活をしているのか見てみたい!
NHK放送センターにて、堀北真希さんがヒロインを務める2012年前期のNHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の出演者発表記者会見が行われましたね。本作は終戦直後の昭和20年、東京・蒲田(現・東京都大田区)を舞台に、焼け野原からの復興と昭和の奇跡と呼ばれる経済成長を支える人々の命を守るため、医師として奮闘するヒロインの物語なんです。
電気代の節約術はご飯の保温、コーヒーの保温、お湯の保温・・・最近は必ず保温機能がついています。風呂も24時間、いつでも適温の風呂に入れるような機能がついていたりします。しかし、保温は無駄に電気を消費します。 しかも、その消費量も馬鹿になりません。ご飯はまとめて炊いて保温するよりも、そのつど炊いた方が電気代を節約できます。ついつい保温状態にしてましたね。
ってどうすればああなるのか不思議です。
この前知ったのですが、アンパンマンの中に出てくるジャムおじさんやバタコさんって人間じゃないって知っていましたか?じゃあ何なの?ってことですが『妖精』なんですって。ただチーズだけは犬のままでいいそうです。作者のやなせたかしさんが言っているので・・・。
そこまで強く言わなくてもいいか・・・・。
叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である。
洗濯物が溜っているから、明日は晴れるといいな。
[PR] <a href="http://eigohanaso.info/">子どもがまだ小さくて手がかかる。毎日家事や育児に追われて忙しい。でも子育てが落ち着いたらもう一度英語を活かして仕事がしたい。キャリアアップは自宅から始まっています。</a>