常連さんは知ってる美味しいカステラがTV放映されていて注文殺到しているみたいです。食べてみたいな〜。
多くの芸能人が被災地に駆けつけたり、寄付している中で、江頭の素早い救援活動を称賛する声が上がった。先月20日ごろ、震災と原発問題で孤立した福島県いわき市に自ら2トントラックを運転して救援物資を届けたのだ。同市の一部は屋内退避地域に指定されて、水や食料が届かない状態と報じられた。そんな窮状を見るに見かねた江頭が借金してオムツ、水、食料を購入して仲間といわき市に駆けつけた。現地に到着しても名前を名乗らず、現場の看護師に気づかれたがその場は物資を置いてそのまま立ち去った。普段の芸風はめちゃくちゃでしたが本当は心優しい人だったんですね
震災時に徒歩での帰宅を決断する距離ってどのくらいまでいけると思いますか。私は10キロが限界かな。普通にウォーキングエクササイズなら2時間程度はかかる距離ですよね。さすがにこれ以上はキツイです。
こんなこと書いたら、また旦那に叱られそうですww
ところで、少し前に世界遺産のマチュピチュが水害にあったニュースを見ましたか?マチュピチュって『空中都市』っていう意味だと勝手に思い込んでいたら正しくは『老いた峰』という意味なんですね。一度は行ってみたい場所のひとつです。
先日聞いた話です。すぐ誰かに教えたくなっちゃうんですよね。
われわれの生まれ方は一つ。だが死に方はさまざま。
今日はこの辺で終わりにします。おやすみなさい。
[PR] <a href="http://eigohanaso.info/">転勤で海外勤務になり、現地の人と英語でコミュニケーションを取る必要がある方へ</a>