最近、友人から結婚の招待状が続いていてちょっとお財布がピンチかもしれないです(涙)まっそう言う年もあるのよね!私も友人にお祝いをしてもらってうれしかったからお返しをしないとね。
ご結婚されているみなさん知ってますか?「よい(4)ふうふ(22)」の語呂合わせで4月22日は「よい夫婦の日」らしいですよ。
三重県立相可(おうか)高校の生徒が運営する和風レストランをモデルにしたドラマ「高校生レストラン」が、日本テレビ系列で4月から毎週土曜日午後9時のゴールデンタイムに放映される。同校食物調理科の村林新吾教諭の著書を読んで店を訪れたドラマ制作班が、ひたむきな生徒の姿に心を打たれたといい、日本テレビでは「料理を通じ、社会と関わりながら成長する、まっすぐな高校生らのドラマを作りたいと思った」としている。こんな話があったのを知りませんでした。
カップめんをコンビニで買って、お湯を入れて持ち帰るときに、お湯がこぼれて熱い思いをしたことはないですか?そんなときに役立つお湯の入れ方があるんですよ。まず、ビニールを破きフタに指で穴をあける。このとき、フタの開口部と反対の場所に穴をあけることで、食べるときにフタを簡単に取ることができますこの開けた穴からお湯を注ぎます。成人男性の指の太さなら問題なくポットの注ぎ口より大きくなりますね。
あらら、話がそれてしまいましたね
先日お友達が赤ちゃんにミルクをあげる際に、キューブ状になったミルクの塊を哺乳瓶に入れて溶かしていました。え・・・今はスプーンで計らなくてもいいの?って思わず感心しちゃいました。数年前の事なのに、赤ちゃん用品も目覚ましい発展を遂げてますよね。
ネットで調べたことある人いるかな。
人の心を暴き出すような格言に対して非難が集中するのは、自分の姿がそこに暴き出されるのが怖ろしいからなのだ。
明日は予定がたくさんあるから、今日はもう寝ます。
[PR] ミニロトが少ない資金で次々と当選し続けていると口コミで広がっています。ミニロト当選者が実践しているその攻略法とは?