NTTコミュニケーションズがとっても好きです。

最近、自分がやった事について、後から考えると別の方法にすればよかったと後悔する事が良くあります。そういう時の気持ちの切り替え方はどうしてますか?気にしないってのもありだと思いますが、私、気にしない様にすればする程気になるんですよね。
子供の歩くスピードで、回りの景色を見ながら歩くと見慣れた風景も違って見えるんですよご近所の知らなかった場所を発見したりします。
オクラホマ州のサルファー動物愛護ホームのスコット・プロールさんはある日、ホームの外に6匹の子犬が入ったケージを発見。犬たちは痩せこけて弱っていたため飼い主を募集することが難しく、残念ながら6匹とも安楽死させるという苦渋の決断を迫られた。処置の後、聴診器などを使って死亡が確認された子犬たちは、専用の回収容器に入れられた。本来なら容器の中身はその晩回収されることになっていたのだが、何かの手違いでそのまま朝まで放置され、翌朝プロールさんは元気に生き返ったウォーリーを見つけたのだ。動物愛護ホームが矛盾したことしてない?
親と一緒に内定式に出席した男子学生がいたのには驚きました。親離れできない大人がいい仕事をできるとは思えない。採用は失敗でした。「20代の『ゆとり社員』には、常識を備えていない人が多いんです。ある地方銀行の新入社員は、お茶の淹れ方すら知らなかったといいます。携帯電話世代の彼らは、知らない人からかかってくる職場の電話に出ることも苦手なようです」大人になれない人が多いってことなんですね。
あ、この話は誰かからの受け売りですので・・・。
ここ数年エコブームですね。車もエコカー、家電もエコ家電が人気ですが、このエコの波がバイクにも広がりつつあって、昨年あたりから電気バイクが注目されているようです。まだ価格などで問題があるようですが、電気屋さんでバイクが売られているのがとても不思議でした。
子供が聞いてきたので、頑張って答えました。
卵を割らなければ、オムレツは作れない。
今日は疲れたのでもう寝ますね。
[PR] 埼玉県の少年野球強豪チーム