晩ご飯のメニューを決めるのってマンネリにならないように気を付けているんですけど、結局同じようなものになってしまうんですよね。だからネットで素材を打ち込んで検索して決めるようにしているんです。これ便利ですよ(笑)
上野にパンダがやってきましたね!オスの比力(ビーリー)とメスの仙女(シィエンニュ)がまた上野動物園の人気者になって入場者数が凄い事になるんでしょうね。公開は春休みの頃らしいので花見とパンダ見物で経済効果も上がって景気が良くなるといいですね!
ラップを使わずにタッパを使う、キッチンペーパーを使わずに布巾やチラシを使う。ついつい、使い捨てになれてしまっていますが、その現代人の当たり前の 習慣を見直してみよう。また、揚げ物をした時にどうしても余分な油を吸うためにキッチンぺーパーが必要という人がいるかもしれませんが、網に乗せておけば 十分に油をきる事が出来ます。面倒がらないでやることが節約に繋がるのね。
こういう話は疎いのでもう少し勉強しなくちゃ!
ところで、日本の高校生の授業中の居眠り率が中国の10倍以上というデータを目にしました。自分も学生時代に時々居眠りしていたのでその気持ち良く分かります。特に午後の授業はどうしてあんなに眠くなるんでしょうね?
どこで調べれば良いんでしょうか。
寒さにふるえた者ほど太陽を暖かく感じる。人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。
本当は気になって仕方がないんですよね〜。
[PR] <a href="http://sluggerboyteam.blog91.fc2.com/blog-entry-29.html">長打力を生かしたバッティング?それともコントロールの優れたピッチング?兵庫県の少年野球強豪チームの強さの秘密に迫ります。</a>