ブーリン家の姉妹がネットで上位検索されていました。

この間大阪・梅田にお化け屋敷がオープンしたんだけど、そのお化け屋敷のテーマが、なんと都市伝説なんですって。ところで、最近あなたはお化け屋敷いきました。ウチの息子はまだ幼児ながら、お化け屋敷が大好きなんです。
たまには、日頃お世話になっているお礼に贈り物をするというのは素敵ですよね。何が一番喜ばれるかな〜と考えるのも、けっこう楽しかったりするのよね。
ゲスト声優としてドラえもんの敵となる鉄人兵団の総司令官役を演じた加藤は、キャラクターの特製着ぐるみをまとって登壇。「ダミ声をフルに生かしました」と自信を見せたが、ドラミの声を務める千秋が「声が怖くてうちの娘が泣く」とクレームすると"ぶち切れ"。「遠藤の元嫁!うるせーな!」と千秋とココリコ・遠藤章造(39)の離婚話を持ち出して攻撃。千秋は良いお母さんをしてますよね。
1913年創業のかまぼこ店「平八蒲鉾」(新潟県上越市)の「メギス天」は、地元でとれた魚のすり身をタマネギやショウガと練り上げた、さつま揚げ。見た目は薄いものの、歯ごたえは十分で、かむほどに魚の風味が感じられる。小骨もすりつぶして入っている。そのまま食べてもおいしいが、さらに「あぶって、おろしじょうゆにつけて食べるのがおすすめ」なんだそうです。カルシュウムたっぷりで子供に食べさせたいですね。
だからそんなに大した話ではないんですよ。
2月の末に日本に到着したパンダの名前が決まったんですね。オスのパンダは『リーリー』メスのパンダは『シンシン』らしいです。応募総数は4万件以上だったようです。3月22日からはいよいよ一般公開されるそうです。春休みはパンダや桜の開花で上野が例年にまして賑やかになりそうですね。
まだまだで・・・今後が楽しみになりますね。
人生は、必ずしも思うようになるとは限らない。
今日もこんな感じで終わります。ありがとうございました。

[PR] <a href="http://tousentousen.blog79.fc2.com/blog-entry-15.html">ナンバーズ(NUMBERS)に当選した人が運営するブログの情報が満載!</a>