ちょっとネットで調べ物をしているときに、面白いサイトを見つけるとついつい脱線してしまって調べ物が進みません。
「週刊漫画ゴラク」を発行する日本文芸社が、東北関東大震災の被害状況を鑑み、同誌で連載中の極道マンガ『白竜〜LEGEND〜』 の「原子力マフィア編」を中断すると発表した。大地震発生当日の11日に発売された3月24日号では、海辺で記者が白竜たちを前に、『東都電力』という電力会社と原発の闇について語っている。状況的に想像の事でも現実と区別がつかない人が出てしまうんでしょうね
旅行に関する米国のブログ「suite101」では、日本のコンビニエンスストアで売っている食べ物についてつづっている。 日本にはまずい食べ物は存在しないと語っている。これまでに出会った日本食で、少し変わった食べ物もあったが、それらはすべておいしかったという。 旅行者にとって日本のコンビニは持ち帰りの食べ物を買うのにちょうどいいとブログ管理者お薦めの食べ物を紹介している。
またこんな話ですみません。
最近テレビドラマって見ますか?90年代はドラマも視聴率が高く、トレンディドラマなんていう言葉も流行りましたね。今は恋愛ものより、重厚な刑事や社会派のドラマの方が見ごたえがあって私は好きですね。それだけ年をとったって事なのでしょうか?
こういう情報はなくてもいいですけどね。
終わり良ければすべて良し。
今日はこの辺で終わりにします。おやすみなさい。
[PR] <a href="http://sluggerboyteam.blog91.fc2.com/blog-entry-6.html">長打力を生かしたバッティング?それともコントロールの優れたピッチング?宮城県の少年野球強豪チームの強さの秘密に迫ります。</a>