日本航空をネットで検索してみました。

先日、テニスの王子様を読んでいてちょっと感動しました。優勝することなど先のことばかり見ていると、すごく苦しくなる、気持ちが負けそうになる。そうではなく、テニスが好きなんだから、今のテニスを楽しめれば結果はどうでも良いのではないか・・・って。ステキな言葉ですね!
たまには、日頃お世話になっているお礼に贈り物をするというのは素敵ですよね。何が一番喜ばれるかな〜と考えるのも、けっこう楽しかったりするのよね。
ニンテンドー3DSソフト、レイトン教授シリーズ第5作品目「レイトン教授と奇跡の仮面」謎解きゲームであり幅広く楽しめるゲームでストーリーも充実していて面白いのだけど3Dは目に大変な負担をかけるそうで、レイトン教授は謎解きがメインだから、ずっとゲーム画面を見ていないといけないので目にものすごく負担がかかって大変なんだそうです。
親と一緒に内定式に出席した男子学生がいたのには驚きました。親離れできない大人がいい仕事をできるとは思えない。採用は失敗でした。「20代の『ゆとり社員』には、常識を備えていない人が多いんです。ある地方銀行の新入社員は、お茶の淹れ方すら知らなかったといいます。携帯電話世代の彼らは、知らない人からかかってくる職場の電話に出ることも苦手なようです」大人になれない人が多いってことなんですね。
ってまたこの展開です。
最近の小学生のランドセルはカラフルですよね?テレビのCMなどでも目にしますが、いつの間にか、女の子は赤、男の子は黒という時代ではなくなってしまったようですね。ピンクやオレンジ、紫、水色など…私の小学生だった頃とは大違いです。自分だったらどれにしようかな?って正直悩んで決められなさそうです。
いつだったかテレビで見たような気がするんです。
下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目。
今日はどんな一日でしたか?明日も素敵な一日でありますように。

[PR] <a href="http://tousentousen.blog79.fc2.com/blog-entry-15.html">ナンバーズ(NUMBERS)に当選した!ナンバーズ(NUMBERS)高額当選者のブログから寄せられた喜びの声はこちら。</a>