地震が始まるそうです。

学生時代、授業中集中したいのに、友達が手紙を回してきたりして。受験が近かったからすごくあせったのを覚えてますね。あと、シャーペンをカチカチいわせたり、貧乏ゆすりをされたり…。懐かしいけどね。
複数購入すると送料無料で、実は正規品よりお得らしい訳アリ蟹しゃぶを注文しました。早く食べたいな〜。
向井理さんが映画初主演を飾った「僕たちは世界を変えることができない。 But, We wanna build a school in Cambodia.」(深作健太監督)のプレミア試写会が東京・千代田区の明治大学駿河台キャンパスで行われたそうですね。
小学校入学後の子どもたちが学校生活に適応できず、授業が困難になる「小1プロブレム」と呼ばれている現象があるそうです。どんな風に困難なのかと言ったら「授業中、勝手に立ち歩いたり、教室の外へ出たりする」、「指示通り行動しない」、「児童同士のけんかやトラブルが日常的」などがあるそうです。その解決を図るための取り組みが始まっているようですよ。なぜこうなってしまったのかしら?
う〜ん、もうこんな時間だし!
任天堂の未来を変えられるか?という見出しも出ていましたが、3DのニンテンドーDSが発売されましたね。徹夜組も含めて900人が列を成したと言っていました。ゲームは疎いですが一度体験してみたいです。
こんな話・・・知らなくてもいいと言えばそれまでになってしまいますね。
傷ついたのは、生きたからである。
昨日から片頭痛に悩まされています・・・薬を飲んで早めに寝ます。

[PR] <a href="http://pitchingcoach.net/">「少年野球のピッチング指導法がよく分からない」「無理をさせると怪我をしそうで怖い」プロフェッショナル・コンディショニングコーチが教える指導法なら、誰にでも効果が出ます。</a>