ラコステは好きですか?

名づけのときに一番重視したことってなにかなと考えてみたんです。ほんの数年前のことなのに、結構忘れてる自分がいました(笑)。息子の場合、読み(音の響き)を一番大切にしていたなぁ。
携帯電話での話声で場の空気を読めるかが分かるんだそうですよ。声の大きさは、自分のかれている状況を理解しているかを表しているらしいんです。面接などで小さい声で話して友人からの電話には大きな声ってのは面接官が両方を見ていたまずいですよね。
歌手、田原俊彦(50)の長女「ミスマガジン2011」の準グランプリに輝いた綾乃美花(17)が、東京・六本木で行われたソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」(KONAMI)の発表会に出席したそうですね。
親と一緒に内定式に出席した男子学生がいたのには驚きました。親離れできない大人がいい仕事をできるとは思えない。採用は失敗でした。「20代の『ゆとり社員』には、常識を備えていない人が多いんです。ある地方銀行の新入社員は、お茶の淹れ方すら知らなかったといいます。携帯電話世代の彼らは、知らない人からかかってくる職場の電話に出ることも苦手なようです」大人になれない人が多いってことなんですね。
また横道にズレちゃいましたね。
私も実は好きなんですが、ブライスという人形知っていますか?大きなグレープフルーツのような頭で、目の色が青、緑、赤、オレンジの4色に変わるんですよ。このブライス人形は1体1万円以上するのですが、限定品やヴィンテージ物だと10万円以上するんですよ。大人が夢中になるお人形です。私もお小遣いに余裕があれば沢山集めたいと思っています。この間何かで見たような気がして。何だったかな。。。
生きるとは呼吸することではない。行動することだ。
そろそろ夕食の支度をしますね。

[PR] <a href="http://tousentousen.blog79.fc2.com/blog-entry-15.html">ロト(LOTO)に当選した!ロト(LOTO)高額当選者のブログから寄せられた喜びの声はこちら。</a>